北欧のこと

2009年4月30日 (木)

北欧便り ノルウェー編

津田沼店にて、スタッフとして勤務されていた「萌(もえ)」さんよりまたまたお便りが届きました。
萌さんは現在、ノルウエーに留学中です。

ノルウェーではまだまだ残雪がいっぱいです…
最近やっと溶け始めてきて、道がやっと歩きやすくなったと思ったら水たまりがありすぎて大変なことになってます。笑
でも、春がすぐそこまで来ているのが感じられるので毎日うきうきしています!

ノルウェーでは1年の半分が冬で、日の短い日が何日も続きます。
そのせいか、人の性質も季節が変わるにつれて変わってくるのです。笑
ノルウェー人はもともとシャイだと言われていますが(日本人ほどではないですが)冬になるとさらにシャイになります…
しかし!春が近づいてくるにつれて、みんなの顔に笑顔がいっぱい見られるようになってきました^^
これは留学生の私たちにも見られる現象で、こんなに暗い日が続くのに慣れていない国の子たちは(アジア、アフリカ、南ヨーロッパから来た子たちetc)ノルウェーの冬の長さに嫌気がさしている子たちが、多いらしいです。笑
でもそんな心配をする必要はもうありません!春が来るのが待ち遠しいです^^

アウトドア大好きな国民性が顕著な電車内の様子☆
001_2  

 

 

 

 

 

 

ノルウェーで初めて体験したクロスカントリースキーの様子☆
2536_132283430463_722880463_6005595  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月21日 (火)

北欧旅行記 【アイスランド/南アイスランド編②】

皆様こんにちは、フェールラーベン津田沼店の藤原です。
北欧旅行記第三弾、今回は南アイスランド編②です。

日本国内では、中々見ることができない、滝をご紹介いたします。

220  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

233  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

「Gullfoss」(グトルフォスの滝)

氷河から流れる大河クヴィートアゥの水が幅70メートルで、流れおちています。
夏場には、陽の光が当たり黄金色に染まるようですが、今回は、凍結した勇志をご覧ください。

グトルフォスの滝とはアイスランド語で、「黄金の滝」の意味。

藤原店長が行く
北欧旅行記第一弾は 
こちら→
北欧旅行記第二弾は こちら→ 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月13日 (金)

北欧旅行記 【アイスランド/南アイスランド編】

皆様こんにちは、フェールラーベン津田沼店の藤原です。
北欧旅行記第二弾、今回は南アイスランド編です。

「シンクヴェトリル国立公園」です。
アイスランドには、地球の割れ目とも云われるギャウ(Gja)があります。
その中で、最も有名な「アルマンナギャウ(Almannagja)」です。
ユーラシア大陸と北米大陸が出会う谷間とも云われています。
谷間の両壁の不思議な自然の造形に心が奪われました。

280  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
今回着用のウエアのご紹介
私(右):
FR83236 コーディアックパーカー
    FR6843 ソナージップアップ

    FR80238 ピエルネフリースジャケット

娘(左):FR89399 クェストレディースダウンパーカー(旧品)

    FR89057 フレイヤフリースジャケット
271_2  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

249 

アイスランドを代表する間歇泉です。 
噴き出すときの、音と迫力は一度見る価値はあると思います。 
大自然の営みに感動です。

 

 

 

 253

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | トラックバック (0)

2009年3月12日 (木)

北欧旅行記 【アイスランド/レイキャビック編】

皆様こんにちは、フェールラーベン津田沼店の藤原です。

2月初旬に、北欧へ行ってきました。 

今回は、フェールラーベンの故郷スウェーデンではなく、
Iceland(アイスランド)へ行ってきました。

少しですが、皆様へ北欧の冬を感じて頂ければと思い

数回に分けて、紹介させていただきます。

今回は首都Reykjavik(レイキャビック)編です。

ダウンタウンに向かう途中に、
市民の憩いの場「チョルトニン湖」です。

086  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湖一面氷につつまれている為に、
市民は湖の上を歩き対岸へ移動します。

私も恐る恐る対岸まで歩いてみました。
090  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回着用のウエアのご紹介

左(私):FR83236 コーディアックパーカー
   
FR88065 ノアコットンロングシャツ
        FR78215 ヘーゲルニットキャップ
右(妻):FR80627 カマスダウンジャケット2

       FR6846L ソナージップアップL'Sシャツ
外気温は、マイナス10度前後でしたが、日差しのある時間は、
意外とこの装備で過ごすことができました。

089_2  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湖の端では、氷に包まれておらず、
「カモ」や「白鳥」が羽をやすめていました。

168  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

→次回へつづく

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年10月15日 (水)

北欧便り スウェーデン編

前回に引き続き、フェールラーベン津田沼店でスタッフとして勤務されていた「萌(もえ)」さんのお便りです。

念願のスウェーデンに旅行に行ってきました!
以前勤めていたフェールラーベンショップの店長が
スウェーデンに行かれて撮った写真と同じ駅に行って
すごい興奮しました!
週末の3日間で行っただけなので
ストックホルムしか観光出来ませんでしたが、
スウェーデンの方がノルウェーより街並みがきれいでした…

Moe1_2 Moe2 
Moe3  

 

 

 

 

 

 

萌さん、ストックホルムでフェールラーベンを身に付けている人に出会えましたか?
もし出会えたならすごく親近感が湧いたことでしょう♪

萌さんだけでなく、北欧に興味があるお客様も店頭にはたくさんいらっしゃいます。
是非いろんなお話を聞かせてくださいね♪

北欧が大好き!スウェーデンが大好きという方
私達と一緒に働きませんか?
フェールラーベン店舗スタッフ募集はこちらから

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月14日 (火)

北欧便り ノルウェー編

津田沼店にて、スタッフとして勤務されていた「萌(もえ)」さんよりお便りが届きました。
萌さんは現在、ノルウエーに留学中です。
フィヨルドの写真を送ってくれました。

Moe2  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この前、生まれて初めて本気でハイキングというものをしてきました!
氷河の上をひたすら歩き、
もう、こんなに辛いなんて思ってませんでした・・・
けど頂上に着いたら疲れもふっとびました!
フィヨルドは素晴らしかったです☆

以上、萌さんからのお便りでした。

Moe1_2  

 

 

 

 

 

  

見てください!
萌さんの素晴らしい表情を!!
萌さんはもともと北欧に興味があり、フェールラーベンの店舗スタッフとして私達と一緒に働いてくれていました。 
現在は念願の北欧に留学されています。

萌さんだけでなく、北欧に興味があるお客様も店頭にはたくさんいらっしゃいます。
是非いろんなお話を聞かせてくださいね♪

北欧が大好き!スウェーデンが大好きという方
私達と一緒に働きませんか?
フェールラーベン店舗スタッフ募集はこちらから

| | コメント (0) | トラックバック (0)